BBCの「Inside the Meltdown」(メルトダウンの内側・日本語訳付き)
2012年3月12日月曜日
NICEな映像、メイキングも...
HeadPhoneの映像。これ昔作ったGショック広告に似てる
ブレイクダウン
Headphones from Paul Clements on Vimeo.
ブレイクダウン
Headphones Breakdown from Paul Clements on Vimeo.
2012年3月6日火曜日
AE コンポジションから1枚静止画レンダリングの仕方
書き出すフレームを選択します。フレームがコンポジションパネルに表示されます。
以下のいずれかの操作を行います。
単一のフレームを書き出すには、コンポジション/フレームを保存/ファイルを選択します。レンダーキューパネルで適切な設定を行い、「レンダリング」をクリックします。
単一のフレームを Adobe Photoshop のレイヤーファイルとして書き出すには、コンポジション/フレームを保存/Photoshop レイヤーを選択します。
http://help.adobe.com/ja_JP/AfterEffects/9.0/WS3878526689cb91655866c1103a4f2dff7-79aca.html
以下のいずれかの操作を行います。
単一のフレームを書き出すには、コンポジション/フレームを保存/ファイルを選択します。レンダーキューパネルで適切な設定を行い、「レンダリング」をクリックします。
単一のフレームを Adobe Photoshop のレイヤーファイルとして書き出すには、コンポジション/フレームを保存/Photoshop レイヤーを選択します。
http://help.adobe.com/ja_JP/AfterEffects/9.0/WS3878526689cb91655866c1103a4f2dff7-79aca.html
2012年3月2日金曜日
QuickTimeProをMacOsLionで使用するには..
Mac OS X v10.6 以降での QuickTime Proインストール
現在使用しているMacOSはLionです。
このLionOSにはQuickTimeが含まれているのですが
QuickTimePro機能を使用することはできませんでした。
どうすればQuickTimePro機能を使えるかを探しましたのでまとめてみます。
○概要
古いメディアや AppleScript ベースのワークフローで使うことを目的として、Mac OS X v10.6 および OS X Lion と互換性のあるバージョンの QuickTime Player 7 が提供されています。QuickTime Player 7 を使って、QTVR、対話型の QuickTime ムービー、MIDI などのファイル形式を再生できます。また、QuickTime Pro の機能にアクセスするための QuickTime 7 Pro の登録コードもサポートします。
■Mac OS X v10.6 Snow Leopard での QuickTime Player 7 のインストール
1 Mac OS X 10.6 Snow Leopard Install DVD を挿入します。
2 「オプションインストール」フォルダを開きます。
3 「Optional Installs.mpkg」をダブルクリックします。
4 QuickTime 7 オプションを選択します。
5 「続ける」をクリックします。
6 QuickTime Player 7 が「ユーティリティ」フォルダにインストールされます。
■OS X Lion での QuickTime Player 7 のインストール
1 こちら から QuickTime Player 7 をダウンロードします。
2 「QuickTimePlayer7.6.6_SnowLeopard」をダブルクリックします。注意:このダウンロードは、Mac OS X v10.6 および OS X Lion と互換性があります。
3 QuickTime Player 7 が「ユーティリティ」フォルダにインストールされます。
★追加情報 QuickTime 7 Pro ユーザのための情報
コンピュータで QuickTime 7 Pro の登録コードを利用している場合、Mac OS X v10.6 のインストール中に、QuickTime Player 7 が「ユーティリティ」フォルダに自動的にインストールされます。QuickTime Player 7 はお使いの登録コードを認識して、QuickTime Pro の機能を有効にします。
QuickTime 7 Pro の登録コードを直接入力する必要がある場合は、以下の手順を実行します。
QuickTime Player 7 を開きます。
「QuickTime Player 7」メニューをクリックして、「ユーザ登録」を選択します。

QuickTime 7 Pro の登録コードを入力します。名前と登録コードの各欄にメールで送付された情報を正確に入力します。注記:「名前」は、登録名(名前) をアルファベットで入力します。「登録コード」は、4 文字を一組とした 5 組 (計 20 文字) を“-”(ダッシュ) で区切った文字列です。コードに含まれるのは“0” (数字のゼロ) のみで、“O”(英字のオー) は含まれません。

すべての情報を入力したら、「Tab」キーを押します。QuickTime ロゴが QuickTime Pro ロゴに変わり、「QuickTime 7 Pro」の表示 がウインドウ下部に現れ、登録が完了したことがわかります。

注意:QuickTime Pro の登録コードは QuickTime Player 7 でのみ利用できます。QuickTime X は、QuickTime Pro の登録コードを利用しません。
情報元
http://support.apple.com/kb/HT3678?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
現在使用しているMacOSはLionです。
このLionOSにはQuickTimeが含まれているのですが
QuickTimePro機能を使用することはできませんでした。
どうすればQuickTimePro機能を使えるかを探しましたのでまとめてみます。
○概要
古いメディアや AppleScript ベースのワークフローで使うことを目的として、Mac OS X v10.6 および OS X Lion と互換性のあるバージョンの QuickTime Player 7 が提供されています。QuickTime Player 7 を使って、QTVR、対話型の QuickTime ムービー、MIDI などのファイル形式を再生できます。また、QuickTime Pro の機能にアクセスするための QuickTime 7 Pro の登録コードもサポートします。
■Mac OS X v10.6 Snow Leopard での QuickTime Player 7 のインストール
1 Mac OS X 10.6 Snow Leopard Install DVD を挿入します。
2 「オプションインストール」フォルダを開きます。
3 「Optional Installs.mpkg」をダブルクリックします。
4 QuickTime 7 オプションを選択します。
5 「続ける」をクリックします。
6 QuickTime Player 7 が「ユーティリティ」フォルダにインストールされます。
■OS X Lion での QuickTime Player 7 のインストール
1 こちら から QuickTime Player 7 をダウンロードします。
2 「QuickTimePlayer7.6.6_SnowLeopard」をダブルクリックします。注意:このダウンロードは、Mac OS X v10.6 および OS X Lion と互換性があります。
3 QuickTime Player 7 が「ユーティリティ」フォルダにインストールされます。
★追加情報 QuickTime 7 Pro ユーザのための情報
コンピュータで QuickTime 7 Pro の登録コードを利用している場合、Mac OS X v10.6 のインストール中に、QuickTime Player 7 が「ユーティリティ」フォルダに自動的にインストールされます。QuickTime Player 7 はお使いの登録コードを認識して、QuickTime Pro の機能を有効にします。
QuickTime 7 Pro の登録コードを直接入力する必要がある場合は、以下の手順を実行します。
QuickTime Player 7 を開きます。
「QuickTime Player 7」メニューをクリックして、「ユーザ登録」を選択します。

QuickTime 7 Pro の登録コードを入力します。名前と登録コードの各欄にメールで送付された情報を正確に入力します。注記:「名前」は、登録名(名前) をアルファベットで入力します。「登録コード」は、4 文字を一組とした 5 組 (計 20 文字) を“-”(ダッシュ) で区切った文字列です。コードに含まれるのは“0” (数字のゼロ) のみで、“O”(英字のオー) は含まれません。

すべての情報を入力したら、「Tab」キーを押します。QuickTime ロゴが QuickTime Pro ロゴに変わり、「QuickTime 7 Pro」の表示 がウインドウ下部に現れ、登録が完了したことがわかります。

注意:QuickTime Pro の登録コードは QuickTime Player 7 でのみ利用できます。QuickTime X は、QuickTime Pro の登録コードを利用しません。
情報元
http://support.apple.com/kb/HT3678?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
2012年3月1日木曜日
macbookproに常時接続して使用するHDDは...

http://www.bhphotovideo.com/
このサイト、映像編集する人が頻繁に使用する海外の通販サイト。
友人から教えていただきました。
特に優れた点は、扱う商品がデジタル関連商品から撮影機材までと専門的な用品に造詣が深いこと。
また、日本へ通販するのに多くの人がトライして成功していること。
そして、信頼度の高さからこのサイトは評価が高いようです。
日本じゃあまり見ないFree Interfaceな外付けHDDを発見!
一度購入してみるかもしれません!
2012年2月29日水曜日
まずはこのプロジェクター
ベンキュー、短焦点タイプのWXGA対応DLPプロジェクター「MW814ST」
ベンキュージャパンは、WXGA表示をサポートした対応DLPプロジェクター「MW814ST」の販売を開始する。
ベンキュージャパンは2月28日、WXGA表示をサポートした対応DLPプロジェクター「MW814ST」を発表、3月1日に販売を開始する。価格はオープン、予想実売価格は7万9800円(税込み)。
MW814STは、短焦点投写に対応するDLPプロジェクターで、1メートルの距離から95型の大画面投映を行うことが可能だ。解像度は最大1280×800ピクセル。輝度は2500ルーメン、コントラスト比は4000:1となっている。
入力インタフェースはHDMI×1、アナログD-Sub×2、Sビデオ/コンポジットビデオ入力などを装備。またオプションの3Dメガネを併用す ることでDLP Link方式の3D表示にも対応する。出力10ワット×1のスピーカーを内蔵、本体サイズは287.3(幅)×232.6(奥行き)×114.4(高さ) ミリ、重量は約2.65キロ。
- ベンキュージャパンは、SVGA表示に対応するDLPプロジェクター「MS513P」を発表した。
- ベンキュージャパンは2月23日、解像度がXGA、明るさが2700ルーメン、コントラスト比が1万3000:1のDLPプロジェクター「MX514P」を発売する。実売価格は5万9800円前後。
- ベンキュージャパンが、小型サイズのモバイルスキャナー新モデルを参考展示。ポジ/ネガフィルムを手軽にデジタル化できるA6サイズの「CP80N」とA4サイズの「CP100」をラインアップする。
- ベンキューが、iPhoneやiPadに対応する超小型LEDミニプロジェクター「GP2」を投入する。発売直前の本機で一足先に遊んでみた。
- ベンキュージャパンは、WXGA表示に対応したDLPプロジェクター「MW516」を発売する。
- ベンキュージャパンは、高輝度/高コントラスト表示を実現したXGA表示対応のDLPプロジェクター「MX764」を発売する。
- ベンキュージャパンは、高輝度/高コントラスト表示を実現したDLPプロジェクター「MX660P」を発表した。
- ベンキュージャパンは、WXGA対応DLPプロジェクター「MW512」に60型スクリーンを付属した限定モデル「MW512S」を発売する。
登録:
投稿 (Atom)